本サイトはプロモーションが含まれています。

ワンパンマンとヒロアカ、どっちが先?似てる疑惑と強さ・声優のウワサを調査アイキャッチ

ワンパンマン

ワンパンマンとヒロアカ、どっちが先?似てる疑惑と強さ・声優のウワサを調査

「ワンパンマン」と「ヒロアカ」、どっちもヒーローもので大人気ですよね。僕も大好きです。だからこそ、つい比べたくなっちゃうんですよ。「結局どっちが先に始まったの?」「なんか似てるけど、もしかしてパクリなの?」なんて疑問、一度は持ったことありませんか?

シオン
シオン
どっちもヒーローものだけど、実際どう違うの?

始まった順番とか、似てるって言われる理由とか、この記事でまるっと解説していきますね!
ニキ
ニキ

ネットなんかでも、この二つの作品の比較はすごく盛り上がってる話題ですよね。この記事では、そんな「ワンパンマン」と「僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)」の気になるアレコレについて、僕なりにまとめてみました。どっちが強いのか?とか、同じ声優さんが出てるのか?っていうマニアックな話から、pixivなんかで見かけるクロスオーバー作品の話まで。ぜひ最後までゆるーっと読んでいって、二つの作品の魅力を再発見してもらえたら嬉しいです!

この記事のポイント

  • ワンパンマンとヒロアカ どっちが先か
  • パクリ疑惑や似てる点の真相
  • 両作品のキャラクターの強さ比較
  • 声優・BGMの共通点やコラボ情報

ワンパンマンとヒロアカ、どっちが先で似てる?

ワンパンマンとヒロアカ、どっちが先で似てる?

どっちが先?「パクリ」って言われる理由

シオン
シオン
ワンパンマンとヒロアカって、どっちが先に始まったの?

実はヒロアカの元の読み切りの方が、ちょっとだけ早いんですよ。
ニキ
ニキ

これ、気になりますよね。「ワンパンマン」と「僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)」。どっちも超人気のヒーロー作品です。結論から言っちゃうと、世に出たのは「ヒロアカ」の原型になった読み切りの方が少し早いみたいです。Yahoo!知恵袋の情報によると、ヒロアカの元の読み切り『僕のヒーロー』が出たのが2008年冬。一方で、「ワンパンマン」の原作(ONE先生のWEBコミック)がネットで発表されたのが2009年7月。なので、ヒロアカの原型の方が半年以上早かった、ってことになります。

ただ、僕らが今よく知ってる形、つまり村田雄介先生が作画してるリメイク版の「ワンパンマン」は2012年から、「ヒロアカ」のジャンプ連載は2014年から。こっちで比べるとワンパンマンが先だから、ちょっとややこしいですよね。だから「ワンパンマンの方が先」ってイメージがある人も多いと思います。

シオン
シオン
じゃあ、「パクリ」って話はデマってこと?

そうですね。パクリじゃなくて、どっちも「職業ヒーローもの」っていうジャンルなんです。
ニキ
ニキ

たしかに、「ヒーローが仕事として社会に認められてる」っていう設定はそっくりです。でも、これは「パクリ」っていうのとはちょっと違います。どっちの作品も、アメコミのヒーローをリスペクトして作られてる感じがしますよね。「ヒーローが活躍する」っていうのは、もう昔からある王道の設定なんです。

ヒロアカの作者の堀越耕平先生も、「ワンパンマンとかTIGER & BUNNYとか、先に似た設定の作品があるのは知ってたけど、あえて意識しないで描きました」みたいなことを言ってたらしいです。

もし戦ったら?キャラクターの強さを比較!

シオン
シオン
で、もしワンパンマンとヒロアカのキャラが戦ったら、どっちが勝つの?

これはもう…サイタマ先生がいるワンパンマン側が強いっていう意見が、ネットでは圧倒的ですね。
ニキ
ニキ

ヒーローものを見てると、やっぱり「最強は誰だ?」って話で盛り上がりますよね。もし「ワンパンマン」の世界と「ヒロアカ」の世界がガチで戦ったらどうなるか。ある考察サイトを読んでみたら、やっぱり「ワンパンマン勢が強い」っていう意見がめちゃくちゃ多かったです。まぁ、理由はわかりますよね。サイタマの存在がデカすぎます。

もちろん、ヒロアカにもオールマイトとかオール・フォー・ワン、それに死柄木の「崩壊」みたいにとんでもない“個性”を持つキャラはいっぱいいます。特に死柄木みたいな「触ったら終わり」系の特殊能力は、物理攻撃がメインのワンパンマンのキャラに効くんじゃない?っていう意見もありました。

でも、相手がサイタマだと話は別ですよね。「どんな敵でもワンパン」っていう、もう強さの底がまったく見えない規格外の存在ですから。オールマイトですら限界が見えてたのに、サイタマは本気を出したこともないし、ケガひとつしない。もはや別次元って感じです。

ある考察サイトのまとめ方が面白くて、サイタマの強さは「どんな敵でも一撃で倒す」っていう、半分ギャグみたいな「設定」だから、シリアスなバトル漫画のヒロアカのキャラがその設定を破るのは無理ゲーなんじゃないか、って書いてありました。なるほどなーと思います。

ワンパンマンとヒロアカ、意外な共通点やコラボは?

ワンパンマンとヒロアカ、意外な共通点やコラボは?

声優さんやBGMの共通点ってある?

シオン
シオン
ワンパンマンとヒロアカって、同じ声優さんが出てるたりするの?

はい、結構いるんですよ!調べてみたら「あのキャラとあのキャラが!」ってなりました。
ニキ
ニキ

どっちも見てると「あれ、この声どっかで聞いたぞ…?」って思うこと、ありますよね。やっぱり、共通して出てる声優さん、結構いました

ちょっと調べてみただけでも、こんなに!

  • 緑川光さん(ワンパンマン:ガロウ / ヒロアカ:ベストジーニスト)
  • 石川界人さん(ワンパンマン:ジェノス / ヒロアカ:飯田天哉)
  • 梶裕貴さん(ワンパンマン:音速のソニック / ヒロアカ:轟焦凍)
  • 悠木碧さん(ワンパンマン:戦慄のタツマキ / ヒロアカ:蛙吹梅雨)

ジェノスと飯田くん、ソニックと轟くんが同じ声優さんって、すごくないですか? どっちも全然違うキャラなのに、プロってすごいですね。

シオン
シオン
BGMが同じ曲って聞いたけど、本当?

それは勘違いみたいですね。作曲家さんが違うので、同じ曲は使われてないです。
ニキ
ニキ

あと、「BGMが同じ」っていうウワサもYahoo!知恵袋あたりで見かけましたが、これは違いました。ワンパンマンは宮崎誠さん、ヒロアカは林ゆうきさんっていう、別の方が音楽を作ってます。どっちもヒーローものらしいアツい曲が多いから、雰囲気が似てるって感じたのかもしれないですね。

公式コラボはある? pixivのクロスオーバーは?

「ワンパンマン」も「ヒロアカ」も、2025年秋にアニメの続編が控えていて、まだまだ人気は止まらないですよね。アニメの最新情報は、それぞれの公式サイトでチェックするのが一番です。見ているだけでもワクワクしますよ。

これだけ人気だと、公式のコラボとかも期待しちゃいます。

シオン
シオン
じゃあ、二つの作品が一緒に出るゲームとかグッズは?

うーん、残念ながら、今のところ二作品がガッツリとコラボした公式情報は見つからなかったです…。
ニキ
ニキ

ただ、フィギュアがセットで売られてたり、コスプレ特集で一緒に紹介されたりすることはあるみたいです。「“ヒーロー”キャラといえば?」みたいなアンケートでも、デクくんが2位でサイタマが3位だったり、いつも一緒に名前が挙がる「二大ヒーロー作品」って感じですよね。

公式コラボはないですけど、ファンの間ではめちゃくちゃ人気です。イラストサイトの「pixiv(ピクシブ)」をのぞいてみると、「ワンパンアカデミア」とか「ワンパンマン×ヒロアカ」っていうタグで、両作品のキャラが共演してるクロスオーバー作品が山ほどあります。

「もしサイタマがヒロアカの世界に転生したら…」とか、考えるだけでワクワクしますよね。そういうファンならではの想像が形になった作品がたくさんあって、読んでるだけで楽しいですよ。

ワンパンマンとヒロアカ、結局どうなの?まとめ

質問(Q);
「ワンパンマン」と「ヒロアカ」はどっちが先に始まったのですか?

回答(A);
作品の元になった読み切りだと、ヒロアカ(2008年冬)の方がワンパンマンのWEB版(2009年7月)より少し早いです。

質問(Q);
「ヒロアカ」は「ワンパンマン」のパクリって本当ですか?

回答(A);
いいえ、パクリじゃないですよ。どっちもアメコミとかをリスペクトした「職業ヒーローもの」っていうジャンルなんです。

質問(Q);
両作品のキャラクターが戦ったら、どっちが強いですか?

回答(A);
ネットでは、強さの底が知れないサイタマがいる「ワンパンマン」が強いっていう意見がほとんどですね。

質問(Q);
共通の声優さんやBGMはありますか?

回答(A);
石川界人さん(ジェノス/飯田天哉)や梶裕貴さん(ソニック/轟焦凍)とか、共通の声優さんは結構います。でもBGMは作曲家さんが違うので別です。

質問(Q);
公式コラボやクロスオーバー作品はありますか?

回答(A);
今のところ、公式の直接的なコラボはないみたいです。でも、pixivなんかではクロスオーバー作品がすごく人気ですよ。

今回は、この二つの人気ヒーロー作品について、始まった順番やウワサの真相、強さ比べ、声優さんみたいな共通点まで、いろいろ見てきました。どっちも「ヒーロー」がテーマですけど、カラッとした最強ギャグが魅力の作品と、熱い努力と成長を描く作品っていう感じで、それぞれ全然違う魅力があるのがいいですよね。

2025年秋にはどっちもアニメの続編が控えてるみたいで、まだまだ盛り上がりそうで楽しみです!

まだどっちかしか見たことないって人は、この機会にもう片方も見てみると、二倍楽しめるかもしれませんよ。どっちのアニメも、U-NEXTHuluなんかの動画配信サービスでガッツリ見れます。最後まで読んでくれて、ありがとうございました!

-ワンパンマン