本サイトはプロモーションが含まれています。

ワンパンマンのハグキが豚神を丸呑み!災害レベル竜の実力とブサイク大総統との最期アイキャッチ

ワンパンマン

ワンパンマンのハグキが豚神を丸呑み!災害レベル竜の実力とブサイク大総統との最期

『ワンパンマン』を読んでいて、「うわっ、なんだこいつ!?」って思わず声が出ちゃった怪人っていませんか?

僕にとってのそれが、まさに怪人協会幹部の「ハグキ」でした。

目も鼻もなくて、あるのは巨大な口だけ。言葉もしゃべらず、ただ「ブモオォ」って鳴いてるだけなんですけど、その不気味さが逆にすごいインパクトなんですよね。

最初は「ただのデカい肉の塊じゃん」なんて思ってたんですけど、読み進めていくうちに「あ、これ災害レベル竜だわ」って納得させられちゃいました。

特にあのS級ヒーローとの絡みや、仲間割れからの衝撃的な最期……。あれは村田先生の画力もあって、トラウマ級の名シーン(迷シーン?)になってます。

今回は、そんなハグキについて、強さの秘密やあの壮絶な最期まで、いちファンとして語らせてください。

この記事のポイント

  • ただの大食いじゃない!S級ヒーローすら噛み砕くアゴの力
  • 原作とリメイク版で全然違う?あっさり派とこってり派の最期
  • ブサイク大総統との最悪の絡みが招いた「ゲロ」の誕生

ワンパンマンの怪人協会幹部「ハグキ」はなぜ災害レベル竜なのか?

ワンパンマンの怪人協会幹部「ハグキ」はなぜ災害レベル竜なのか?

ハグキって、見た目だけだとちょっと可愛げがあるというか、ゆるキャラ的なフォルムをしてますよね。でも、幹部として「災害レベル竜」に認定されているのには、ちゃんとした理由があるんです。

実際に作中の活躍を見ていると、パワーもタフさも規格外なんですよ。

S級ヒーローの豚神すら圧倒する捕食シーン

まず一番の見せ場といえば、やっぱりS級ヒーローの「豚神」との対決でしょう。

豚神といえば、どんな怪人も丸呑みにして消化しちゃう最強の大食いヒーローです。その豚神に対して、ハグキはなんと「逆に丸呑みする」という離れ業をやってのけました。

背後からガブッといって、あの巨大な豚神を口の中に収めちゃうんですから、口の大きさも胃袋の容量も底なしです。一度は吐き出したものの、豚神に怪我を負わせてますし、当の豚神本人に「僕なんてまだまだ小食」と言わせるほど。

同じ土俵でS級ヒーローを上回るって、シンプルにヤバくないですか?

ブサイク大統領すら一時は飲み込むほどの食欲

ハグキの恐ろしいところは、「おあずけ」が大嫌いなところ。

目の前の獲物を食べられないとストレスが溜まるみたいで、その怒りが頂点に達した時、とんでもない行動に出ました。なんと、味方であるはずの「ブサイク大総統」まで丸呑みしちゃったんです。

まあ、これはブサイク大総統の攻撃が誤ってハグキに当たったのがきっかけなんですけど、キレて仲間を食べるって、理性がなさすぎて逆に怖い。

あのブサイク大総統も災害レベル竜の幹部です。それを一瞬で口の中に放り込める瞬発力とアゴの力は、間違いなく「竜」クラスの実力と言っていいはずです。

ワンパンマンのハグキとブサイク大総統の最悪な仲と衝撃の最期

ワンパンマンのハグキとブサイク大総統の最悪な仲と衝撃の最期

ハグキを語る上で外せないのが、ブサイク大総統との関係ですよね。

ネット上なんかでも「仲悪いなー」なんて言われてましたけど、その結末があんなことになるとは……。

原作とリメイク版で描かれ方がどう違う?

実は、ONE先生の原作版と、村田先生のリメイク版(となりのヤングジャンプ版)では、ハグキの最期が全然違うのを知ってましたか?

原作の方では、結構あっさりしてるんです。本気を出したバング(シルバーファング)に、上顎から上をドカーンと吹き飛ばされて即死。ブサイク大総統も同じようにバングにやられてます。

「S級3位のバング強すぎ!」っていうのを引き立てる噛ませ犬感が強かったんですよね。

でも、リメイク版ではもっと「怪人同士のドロドロした潰し合い」が追加されていて、個人的にはこっちの方が怪人協会っぽくて好きです。

消化液まみれで爆誕したゲロブサイク

リメイク版での死因は、バングの攻撃じゃなくて「仲間割れ」でした。

さっき話した通り、怒ったハグキはブサイク大総統を飲み込んじゃうわけですが、さすがに相手も幹部クラス。食べられて終わりじゃありませんでした。

なんと、ハグキの胃袋の中から身体を引き裂いて出てきちゃったんです。

このシーン、本当にエグかった……。内側からバリバリっと破られて、ハグキは絶命。そして中から出てきたブサイク大総統は、ハグキの強力な消化液を全身に浴びてドロドロに溶けた姿に。

これが、みんな大好き(?)「ゲロブサイク大総統」の誕生秘話です。

ハグキ自体はここで死んじゃいましたけど、彼の消化液がブサイク大総統をさらに凶悪な姿に進化させたと思えば、戦局に与えた影響は大きかったのかもしれません。

まとめ

ハグキって、セリフもないし知性もなさそうに見えますけど、その分「本能のままに喰らう」っていう怪人らしさが詰まったキャラでしたね。

豚神との大食い対決でS級を圧倒したパワーや、最後は味方に腹を裂かれるという壮絶な最期まで、短い出番の中にインパクトが凝縮されていました。

今度アニメの第3期でも登場するみたいですし、あのヌルヌルした質感や捕食シーンがどう映像化されるのか、ちょっと怖いけど楽しみです。ご飯を食べながら見るのは避けた方がいいかもしれませんね(笑)。

-ワンパンマン