本サイトはプロモーションが含まれています。

ワンパンマンの神の正体と強さは?サイタマに勝てるかガロウ戦から3つの予想アイキャッチ

ワンパンマン

ワンパンマンの神の正体と強さは?サイタマに勝てるかガロウ戦から3つの予想

みなさん、こんにちは!漫画『ワンパンマン』、読んでますか?

更新されるたびに「作画が凄すぎる!」と話題になりますが、それ以上に私たちが気になっていること……ありますよね。

そう、物語の裏でずっと不気味な存在感を放っている「あの存在」についてです。

ホームレス帝に力を与えたり、ガロウを唆したり、月の裏側から覗いていたり……。

ファンの間では「神」と呼ばれているあの存在、一体何者なんでしょうか?

「見た目が気持ち悪い」「サイタマより強いの?」なんて声もよく聞きます。

そこで今回は、謎多きラスボス候補について、現在わかっている情報や考察をゆるっと、でもガッツリまとめてみました。

この記事のポイント

  • 月の裏側や異次元に潜む正体不明の「大いなる何か」
  • ホームレス帝やガロウに力を与えた黒幕
  • 気に入らないと命ごと「没収」する理不尽さ
  • サイタマとの強さ比較や今後の展開を考察

正体と気持ち悪い見た目について

正体と気持ち悪い見た目について

まず、あのビジュアルについて触れないわけにはいきませんよね。

正直、「気持ち悪い」と思った人、多いんじゃないでしょうか?(私もその一人です笑)

村田先生のリメイク版では、脳みそのような、あるいは木の根っこや宇宙の泡構造のような、なんとも言えないテクスチャの人型として描かれています。

月の裏側に潜む謎の巨大な影

特に印象的だったのが、ホームレス帝から力を奪うシーン。

月の裏側から巨大な人型がヌゥッと立ち上がる演出、あれは鳥肌モノでした。

あのサイズ感からして、地球そのものよりも大きい可能性すらあります。

普段は別の次元に封印されているようですが、こちらの世界をずっと監視しているようでゾッとしますよね。

ちなみに、見る人によって姿が変わるという説もあります。ガロウの前に現れたときは、彼が信頼していたバング(シルバーファング)の姿を借りていましたし、正体が定まっていない「高次元の存在」という感じがプンプンします。

ガロウやホームレス帝への干渉

ガロウやホームレス帝への干渉

この黒幕、自分では直接手を下さず、心に闇や隙を持った人間に接触してきます。

「お前に力を授けよう」みたいな甘い言葉で近づいてくるわけです。

力を与える「代行者」と没収の恐怖

これまでターゲットにされた主なキャラといえば、やっぱりこの二人。

  • ホームレス帝:ただのホームレスから、災害レベル「竜」クラスの怪人へ進化。
  • ガロウ:怪人化が進む中で接触され、宇宙的な力を手に入れる。

彼らは「神覚者」や「代行者」なんて呼ばれることもありますが、要は使い捨ての駒なんですよね。

一番恐ろしいのが「没収」のシステム。

少しでも秘密を漏らそうとしたり、役に立たないと判断されたりすると、「没収だ」の一言で力だけでなく命まで吸い取られてしまいます。

ホームレス帝が瞬く間にドロドロの死体になってしまったシーンは、トラウマ級の絶望感がありました。

考察と今後の展開

さて、ここからが本題。結局、こいつは何がしたいんでしょうか?

ホームレス帝には「人類は愚かだ」「文明を破壊せよ」みたいに唆していました。

どうやら「地球環境にとって人類は害悪だから排除する」というのが、表向きの動機っぽいですね。

人類滅亡を目論む黒幕の狙いとは

ただ、最近の話(リメイク版)を見ていると、もっと大きな目的がありそうです。

サイコスとオロチが融合した時には「全ての生物を吸収して完全生物になれ」と促していました。

もしかすると、自分自身が復活するためのエネルギー(生贄)を集めているのかもしれません。

そして、この黒幕を追い続けているのがS級1位のブラスト!

彼は「キューブ」と呼ばれる通信機を回収しながら、次元の封鎖を守っているようです。

最近では「神獣」と呼ばれる配下(?)の存在もほのめかされていて、話のスケールがどんどん宇宙規模になっています。

VSサイタマ!強さはどちらが上か

最後に、誰もが気になるこの疑問。

「サイタマと戦ったらどっちが勝つの?」

これ、めちゃくちゃ議論になりますよね。

ラスボス候補と最強主人公の対決予想

結論から言うと、個人的には「やっぱりサイタマが勝つ」と思います。

ガロウ戦を思い出してください。

ガロウは「神」の力を一部受け取り、核分裂やガンマ線バーストまで使えるようになりました。

それでも、サイタマは本気を出した途端、指数関数的に強さが跳ね上がり、ガロウを圧倒しましたよね。

あの黒幕自身も、サイタマのことを「忌むべき拳」として警戒している節があります。

「まだ直接戦うのはヤバい」と感じているからこそ、手下を使ってチマチマ攻撃してきているのかも……?

まとめ

というわけで、ワンパンマン最大の謎についてまとめてみました。

不気味な見た目、理不尽な強さ、そしてブラストとの因縁。

原作版もリメイク版も、いよいよこの「ラスボス」との直接対決に向かって進んでいる感じがしてワクワクしますね!

アニメ3期でも、このあたりの伏線がどう描かれるのか楽しみです。

まだ読んでいない最新話がある方は、ぜひチェックして、一緒にこの絶望感を味わいましょう(笑)。

それでは、また!

-ワンパンマン