『ワンパンマン』と『モブサイコ100』、面白いですよね。読んでて「あれ、なんか似てる?」って感じたこと、ありませんか?主人公がやたら強かったり、独特のギャグセンスだったり。


この記事では、そのあたりの秘密...「ワンパンマン」と「モブサイコ」の作者は同じなのか、世界観はつながってるのか、あと「ワンパンマンの絵が違う」ウワサとか、気になるところをサクッと解説していきます。
知れば、たぶんもっと両方の作品が好きになりますよ。
- ワンパンマンとモブサイコの作者は同じ人
- 世界観は...公式にはつながってないみたい
- ワンパンマンの絵が2種類あるワケ
- モブサイコは完結済み。作者の死亡説はデマです
ワンパンマンとモブサイコの作者って同じ?驚きの共通点
「ワンパンマン」と「モブサイコ100」。どっちも大ヒットしてますが、やっぱり似てますよね。絵の雰囲気とか、話のテンポとか。それもそのはず、この2作品には大きな共通点があるんです。


作者は同じONE先生?
はい、結論から言うと、「ワンパンマン」と「モブサイコ100」の原作者は、どちらもONE先生。同じ方です。
ONE先生はもともと大学時代からネットでWeb漫画を公開していて、2009年に『ワンパンマン』を始めたのがキッカケで人気が出ました。その後、2012年に小学館の『裏サンデー』で『モブサイコ100』の連載を始めて、これがプロの漫画家としてのデビュー作になるみたいですね。
『モブサイコ100』は、第62回小学館漫画賞(少年向け部門)も受賞してて、プロからも高く評価されてる作品です。
2つの世界観とクロスオーバーの可能性
作者が同じとなると、気になっちゃうのが「じゃあ、世界観(世界線)も同じなの?」ってこと。サイタマとモブがバッタリ会ったり...とか。
これに関しては、公式には「同じ世界です」とは言われていません。残念ながら。
「ワンパンマン」はヒーローと怪人がドンパチやる世界。「モブサイコ100」は見た目は普通の現代日本だけど、実は超能力者や霊がわんさかいる世界。世界観のベースがちょっと違いますよね。


どっちも主人公が「最強」なのは一緒ですけど、物語の方向性はちょっと違います。
- ワンパンマン:強すぎて逆に退屈しちゃってるヒーロー・サイタマが主人公のアクションコメディ。
- モブサイコ100:すごい超能力を持ってるのに、内気で人間関係に悩む中学生・モブくんの成長ストーリー。
今のところ、本編で二人が出会うことはなさそうです。
原作の絵が違う理由とは?
「ワンパンマン」って、2種類あるの知ってました?「なんか絵が違うぞ?」と思った人は鋭いです。これが「原作の絵が...」って言われる理由ですね。
- 原作版(ONE版)
ONE先生がストーリーも絵も全部描いてるバージョン。2009年からネットで連載してるやつです。ONE先生、アシスタントとか模写とかしたことないらしくて、絵柄がすごく独特でシンプルなんです(味がある、とも言います)。 - リメイク版(村田版)
ONE先生が原作(話)を書いて、『アイシールド21』で有名な村田雄介先生が絵を描いてるバージョン。僕らがよく本屋さんやアニメで見るのはこっちですね。村田先生の画力がすごすぎて、もう別物レベルの迫力です。このリメイク版のワンパンマンは「となりのヤングジャンプ」で今も読めますよ。


つまり、僕らがよく知る「ワンパンマン」は村田先生の超絶作画版で、ONE先生が描く原作版とは絵柄がぜんぜん違う、というワケです。
ワンパンマンとモブサイコの気になる疑問を解決
さて、ここからは「ワンパンマン」と「モブサイコ100」まわりで、よくある素朴な疑問にも答えていこうと思います。
モブサイコとマッシュルの作者は違う?
これは、違います。「モブサイコ100」の作者はONE先生ですが、「マッシュル-MASHLE-」の作者は甲本一(こうもとはじめ)先生。別の方ですね。
「マッシュル」も主人公が人知を超えたパワーを持ってて、ちょっとトボけた雰囲気があるから、間違えちゃう気持ちもわかります。
作品名 | 作者名 |
---|---|
モブサイコ100 | ONE |
マッシュル-MASHLE- | 甲本 一 |
モブサイコ100は完結したの?
はい、「モブサイコ100」の原作漫画は、もう完結してます。
2017年に全16巻でキレイに完結しました。アニメの方も、2022年に放送された第3期で、原作のラストまでしっかり描き切って完結しています。どっちもスッキリ終われるので、今から一気に読む(見る)のもアリですね。アニメ版のモブサイコ100公式サイトで情報をチェックしてみるのも良いかも。


原作者の死亡説はデマ?
ネットでたまに「ワンパンマン 原作者 死亡」みたいなのが出てくることありますけど、これ、完全にデマ(嘘)ですからね。
原作者のONE先生は、もちろんご健在でバリバリ活動してます。
- 「ワンパンマン」の原作もちゃんと続いてます。
- 2024年からは「バグエゴ」っていう新しい漫画の原作も担当してます。
- X(旧Twitter)も普通に更新されてますし。
なんでこんなウワサが流れるのか謎ですけど、ONE先生は元気なので安心してください。
ワンパンマンとモブサイコの魅力を再発見!Q&Aまとめ
質問(Q):
「ワンパンマン」と「モブサイコ100」の作者は同じ人?
回答(A):
はい、どちらもONE(ワン)先生という同じ漫画家が原作者です。「モブサイコ100」はONE先生が作画も担当し、「ワンパンマン」はONE先生原作、村田雄介先生作画のリメイク版が有名です。
質問(Q):
世界観は同じで、クロスオーバー(共演)はあるの?
回答(A):
いいえ、公式には「世界観が同じ」とは言われていません。なので、本編でのクロスオーバーも今のところないですね。
質問(Q):
「ワンパンマン」の原作の絵が違うって本当?
回答(A):
本当です。ONE先生が描いた原作版(シンプルな絵柄)と、村田雄介先生が描いたリメイク版(超美麗な作画)の2種類があります。僕らがよく見るのはリメイク版のほうですね。
質問(Q):
「モブサイコ100」と「マッシュル」の作者は同じ?
回答(A):
いいえ、違います。「モブサイコ100」はONE先生、「マッシュル-MASHLE-」は甲本一先生です。別の方ですよ。
質問(Q):
「モブサイコ100」ってもう終わったの?
回答(A):
はい、原作漫画は2017年に全16巻で完結しました。アニメも2022年の第3期で、原作の最後までキレイに完結しています。
質問(Q):
原作者のONE先生が亡くなったって話は?
回答(A):
いいえ、それはまったくのデマ(嘘)です。ONE先生はご健在で、今も新しい作品の原作を担当するなど、元気に活動されています。
というわけで、今回はこの2作品にまつわる疑問をアレコレ見てきました。作者が同じONE先生だったり、絵が違う理由がわかったりすると、スッキリしますよね。
どっちの作品も、ONE先生の独特なセンスが光る、本当に面白い物語だと思います。
「モブサイコ100」はキレイに完結してるので、週末に一気見するのも最高ですよ。アニメはU-NEXTやHuluなんかの配信サービスでチェックできます。
「ワンパンマン」はまだまだ連載中なので、これからの展開が楽しみですね!こっちもコミックシーモアやebookjapanで漫画が読めますし、アニメもいろんなところで見られます。
気になったら、ぜひこの機会に読んでみてください。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!